Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/deca.jp-nevers/web/boss/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/deca.jp-nevers/web/boss/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/deca.jp-nevers/web/boss/class/View.php:25) in /home/users/1/deca.jp-nevers/web/boss/class/View.php on line 81
 BOSSへの道

ボチボチ出陣


先日は、ちょいと時間があったので豊田市の

マイルストーン

まで足を伸ばして行ってきました。





というのは、お気に入りのスイムロール用ジグ

「60Dジグ」

をカスタムしてもらったんです。





市販にはないカラーを使ってみて、どんな条件で、どんな色が合うのかを今年は追求してみたいと思います。

またワンナップシャッドの5、6インチの補給も完成し、ようやく、春の琵琶湖臨戦態勢が整いました。





特にワンナップとスタッガー(ブルーザー)の使い分けみたいなものも考えてみたいと思ってます。





準備もサクサクと進み、



ラインも発売中止となるFCディスクをまとめ買いして、全部巻き替えました。

その際、リールのグリスアップも終え、なんとか来週には出陣式となりそうです。







琵琶湖に行く前にいつもイメージをしてから出かけるのですが、今回はまったく「無」の状態なので、一から考えてみたいと思います。



ラーメン道(イマカツ)


久しぶりのラーメン道です。

場所はボードでお世話になってますfreakの裏側です(笑)



イマカツ

※今を勝つという意味らしいです

みなさんには、おなじみの名前ですね。

店長さんも魚釣りが大好きだそうです。店内にはカタログがゴロゴロ(笑)







住所:岐阜市宇佐南2-12-13 坂口ビル1F

電話:058-273-5545

営業時間:午前11:30-15:00、午後18:00-24:00

定休日:水曜日





今回は、店長オススメのとんこつに着手。

味は正直言いまして

激ウマ

です。



チャーシューも本当に美味しいです。

すぐにがっついたので、写真を撮り忘れました。。。



麺の硬さと、油の量を選ぶことができます。

硬めに注文したほうが、ちょうどいいと思います。

油は多い方が美味しかったです。





最近の買い物


久しぶりに釣具屋へ行きました

春の爆釣前に準備をしています

春のために冬の間死ぬほど働いたので、これから頑張ってフィールドに向かいます



さて手に入れたのは



GEECRACK

COLT(コルト)


こいつはすでに伊勢湾でいい思いをしている人がいるそうです。

まずは110gの基本3色をゲット


頭部はエラ下の部分で一旦クボみ、エラが張り出すような形状となる。そのクボみからリアにかけ、厚みも増し、重心がかかってきている。

これにより、フォール時の小さなバイブレーション、比較的早い、落下と、タイトな動きが出るリアルフォルムのジグとなる。

さらにサウンドジグシリーズなので、カラカラと心地よい音を出してベイトフィッシュを誘発します。楽しみですね。





次は、そのコルト用のアシストフックを作りたくてフックをいくつかチョイスしました。

GEECRACK担当者オススメのアシスト「がまかつ ソイ銀18号」をハマチや真鯛用にゲット

さらに、タイラバ用フックでオススメの「オーナー 荒磯釣12号」をゲットしました。早速作ってみます





さらに、タチウオ用のトレブルF55ブレードの1/0を2個ゲット

なんと、このフックにはブレードが付いています。かなりのアピールになりそうです。





最後は、春バス攻略のハンドポワードワームの決定版

「The Dead Live」

これは、友人の安井君が作ったワーム。

リアルな形状にこだわったカラーやマテリアルと楽しみなワームです。

スモークが欲しかったのですが、とりあえずの定番「グリパン」を無事に捕獲。

この人(B型)に勝つために、同船してボコボコに釣ってみたいと思います



今季初の琵琶湖出撃は23日くらいになりそうです~♪

ほなまた~



10周年記念パーチー


行ってきました。

NEVER SUMMER10周年パーティー

会場は名古屋城のすぐ近く







究極の忙しさの間を縫って、1時間過ぎたくらいに会場到着。

いるわいるは久しぶりの方から、いつものB型さんやら多数の旧常連さん(爆)





たまたまテーブルについたら



ネバーサマーを10年間支えてくださったおおの御夫妻

いつもありがとうございます。

巨人戦以外にも顔を出さしていただきますね。

ステラ10000PG、ツインSW12000よろしくお願いいたします。







雷魚界のカリスマ高井主馬さん

なんと、同じ昭和44年生まれということで盛り上がり、なんやかんやで激飲み状態(爆)



さらに錦に場所を移し、飲み会は続いてましたが、仕事のため帰りました。


情報の発信基地であるホームページという概念が、徐々にブログという形で移行している昨今ではありますが、管理人のヤッスーさんの日々の努力の賜である10年間。本当にすごいと思います。



ワタクシも本業であるバスを本年度はもう一度見直し、ボチボチ始動していきますね



アシストフック作成現場


昨日は、

アシストフック

を作ってみました。

今回はニードルを使って作ってみます。

まずは、ザイロンの準備



こんな感じのものを使っています。以前作ったアシストフックはシーハンターを使用。

ごっつい固めのものを作ろうとするならば、オレンジのウルトラノット。



そして今回は柔らかめのものを作りたかったので



ダイニーマノットⅡを使用しました。柔らかい方がニードルを通しやすいです。



長めのものを制作するために、15センチでカット。このラインは普通のハサミで切るのは大変です。

専用のものを使うことをオススメします。(ちなみにこのハサミでも難関です)



切ったザイロンの芯を抜きます



ちょっと端をいじると芯が出てきます。





こんな感じでぴろーーーんと抜けてきます。



これが芯を抜いてある状態です。中は空洞ができています。



次にニードルの登場です。写真の状態にして先ほどの空洞にそっと入れます。



ゆっくり通し、半分まできたら先を出します。



ニードルの倒してあったほうのバーを起こしてそこに少し通します。



ザイロンを押さえながら、ニードルをゆっくり引き抜きます(無溶接リングなどを通したほうがいいです)



これが引き抜いた状態です。



コツとしては、手で示した部分を押し上げてあげるとすっとかぶります



無溶接リングはこれを使っています。170ポンドまで対応しています。





次に収縮チューブの準備です。今回は下の長さでセット





ではフックとアシストの取り付けです。アシストの長さをこれで統一。





以前のブログでも書いたとおり、下糸を密に巻きます。



アロンをさっとたらして、半乾きのうちにザイロンを写真のように乗せます。



そしてまた密巻き。



再びアロンを入れて



こんな感じ。



ようやく完成。写真は2個付けてあります。





こんな感じで作ってみました。







Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin

ジークラック GEECRACK

琵琶湖バスフィッシング情報 NeverSummer

NeverSummerGUIDE


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94