Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/deca.jp-nevers/web/boss/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/deca.jp-nevers/web/boss/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/deca.jp-nevers/web/boss/class/View.php:25) in /home/users/1/deca.jp-nevers/web/boss/class/View.php on line 81
 BOSSへの道

南湖テスト&ポカポカ修行


琵琶湖へ行ってきた。

3S-BIVの形がほぼ固まってきた。

最終調整で琵琶湖の藤井ガイドとテストしに行った。



(入念にアクションをチェックするMr.Fujii)



<確定事項>

①まず、16gという軽さのわりに納得のいく距離まで飛ばせるようになった。

17-18g強の他者国産バイブの飛距離なんの変わりもありません。



スローリトリーブにきっちり反応する形までチューンすることができた。



③フックサイズを変えることにより、テール部分のアクションが軽くなった

※これはどのバイブでもそうだが、テールのフックサイズでアクションががらりと変わる。

フロントも大きすぎると、中心軸が大きくなる現象でアクション幅が狭まる。

発売はジャストサイズでカルティバフック標準装備で出ると思われます。



④トレースラインもリーニングスピード調整で、3mぐらいまでは可能。

ノーマルリトリーブで
1.3-1.5mをコトコト泳ぎます。(フロロ14ポンドで)



⑤何かに当たったときに、横に大きくスライドしてリアクションを誘発できるボディ形状。



今のところこの5つは確定事項となりそうです。

誰でも簡単にバンバン使えるように設計してありますよ。



藤井氏もFuji Bait(仮名)というブランドを立ち上げるそうで、局地的なルアーを作っています。

一年間テストしているラバジ、スピナーベイトなどは常人では理解できない形をしています。

しかし、両方ともロクマルを捕獲しているブツなんです。



今回はシャロークランクのテストモデルを10個ほど持ち込み、2人で



でーれー泳ぐげー

やっぱりドムがかっけーわ(笑)



などとバリバリの岐阜弁で打ち合わせしました。

最後に調整が完了したクランクは深度、アクションなどめちゃくちゃアリですね。

お楽しみに!



さて南湖の様子は、メインチャンネルが朝の時点で8.5度、アクティバ昼で9度。

残りウィード(カナダモ)を探して、クランク、バイブ、ジグなどをローテするも…

ノーバイトです(泣)高気圧が張り出すと厳しいですね。

もう、浅いレンジのプリのデカメスを狙いに行くのが妥当なのか…



今年の南湖考察とタクちゃん動画


フィッシングショーのつけで仕事山盛りの裏Bです。こんばんわ。



ここ2週間、GEECRACKの仕事でタク石黒氏とのコラボが多かったのだが、

その中で、いろんな話をして今の湖北の現状など詳しく話を聞くことができたいい機会でもありました。

さすがCGS、鬼釣らせ集団として名高いだけあって、理論も確立させている。



理論だけでなく、地形的な要素が大きい湖北で魚探を完全に駆使し、南湖と併せて

1000ポイントを持ち(何個か捨てたらしい)、

またほとんどのブレイクラインを表示している。

長年の蓄積された地形データと経験値が融合し、すばらしい釣果を出している。

詳しく話を聞けば聞くほど感心しきりだった。



そんなタクちゃんと現状の南湖の状況などの情報交換をしたのだが、



最近の南湖は(特にこの1年)地形にあまり左右されず、

回遊してベイトフィッシュを追う個体が増えたように感じています。

以前ならば、ハードボトムやら、岩やらってストラクチャー重視の攻め方だったのだが、

今年1年でまるっきり変わってしまったのだ。



そういった代表ポイントで釣れてくる魚が小さいのである。

エサもあんまり食べていなく、太くなかった。



しかし、セカンダリーストラクチャーポイントでは60クラスなどいい魚が捕れることもあり、



今後はこういったプチポイントが爆発する予感がする。



昨年の春なんかも、みんながやらないような小場所にデカイ、太い個体がいた。

人的なプレッシャーは相当なもんなんだと感じた1年でもありました。



しかし、いい魚を捕るためにはベイトをたんまり食べて移動している個体を釣る必要がある。

今年も、夏以降は、そういった探し方にシフトして自分なりの探し方ができるようにはなってきた。

いつも湖上にでているわけではないので、探し出すまでに時間はかかる。

しかし、それを見つけたときの喜びは筆舌に尽くしがたいのである。



また今年の展望は後日書くとして、今年の重要課題である

スピニングの釣り

を練習せねばと思っています。



そんなわけで、今回は実験的に動画を使ってタク石黒ジグヘッドスイミング講座

を撮ってみました。まだキモは語っていませんが、パート2なんかではかなり熱いことを話してくれています。

ではどうぞ!





横浜フィッシングショー vol.1

大阪のパート3はどうした?と聞かれそうですが…
また後日ということで。

懲りずに、大阪のみならず横浜のフィッシングショーまで行ってきた。
訳あって会場に到着したのは、岐阜を出発して11時間後(汗)

mercuryの山下さんやinfinityの方に手伝っていただき、時間までになんとか設営を終えた。
その後は、スタッフらみんなで中華街で舌鼓。
正直、日本一の中華街と呼ばれる所以がわかりました。

「めちゃくちゃウマイです」

ありえないほど洗練された味でした。おかげで激食べてしまい、体重が心配です(汗)

次の日は大阪と同じように業者日、しかし大阪と違い2時までです。
関東の方は非常にシャイな方が多く、こちらの隙を見計らってカタログをゲットしていく荒技を見せていただきました。タクちゃんはみかけは怖いですが…

それにしても同じ日本でありながら、興味のあるものも違ってておもしろかったです。
また来年お手伝いできればこれ幸いです。

ダイナミクスのみなさん♪あと2日頑張ってください!



最後に質問です…
石黒タクちゃんから食事中にクイズを出されみんな???って感じだった問題をここで出します!
「鳴門海峡の渦潮でおぼれている人がいます。どうしても助けなければなりません。あるものを入れると、その人を助け出すことができるそうです。さて何を投げ入れましたか?」

今から帰ります

20070209160728.jpg

今、新横浜に着きました。今から帰ります!
仕事の関係で今日どうしても帰らなければなりません。
関東ってあまり縁もなかったのですが、大阪と違った感じの印象ですね。
最近はバスフィールド自体も変化しており、亀山、高滝といったフィールドでなんとかバス釣りをしてる印象を受けました。
まだまだ未知のフィールドが多いので、機会あれば挑戦したいですね〜
その前にスピニング練習しときます(笑)

これから晩御飯♪

20070208213340.jpg

ようやく食事にありつけます〜準備って大変です!

Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
admin

ジークラック GEECRACK

琵琶湖バスフィッシング情報 NeverSummer

NeverSummerGUIDE


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94